携帯電話が95%の世帯で使われ、私たちの生活に欠かせないものになっていますが、2010年代に入ってスマートフォン(スマホ)の普及が急激に広がりました。2010年に10%に満たなかったのが、2016年には70%を超えるほどになっています。(総務省情報通信白書平成29年度版より)
逆に言うと、それまで主流だったフィーチャーフォン(ガラケー)が急激に減少しているということになるのですが、ここではガラケーではなくスマホをおすすめする理由をお伝えしようと思います。「スマホに変えようか迷っている」という方はぜひ参考にしてみてください。
目次
ガラケーを卒業できない理由とスマホにするべき理由とは?
スマートフォンは、パソコンと類似の性能を兼ね備えているモバイル端末で、仕事とプライベートの両方で、データ管理や情報検索、コミュニケーションなどのツールとして広く活用されています。先述のように、幅広い世代で従来の携帯電話(ガラケー)からスマートフォンへ乗り換える方が急増しています。
時代の流れが完全にスマホに傾いている現代ですが、まだまだスマホに変更する予定はないという方や興味はあってもなかなか一歩を踏み出せないという方もいらっしゃるでしょう。こちらでは、ガラケーを卒業できずにいる理由を考察してみたいと思います。
費用が高い
「スマホは高い」というイメージをお持ちの方は少なくありません。事実、ガラケーでは月額1,000円代ということも珍しくないのに対し、国内の大手キャリア(docomo・au・ソフトバンク)の月額費用は6千円~1万円ですので、かなり負担は大きくなります。
しかし、格安スマホ(格安SIM)もかなり浸透してきて、ガラケーとさほど変わらない月額でスマホが使えるようになっています。また、大手キャリアのスマホについても、政府の介入もあって2019年には料金プランの値下げ・見直しが予想されています。
ガラケーの方が操作に慣れている
ガラケーを使い慣れている方がスマホにして最初に戸惑うのが、ボタン操作とパネルタッチ操作の違いでしょう。物理的にボタンとなっているガラケーに対し、画面上で触れるだけでよいスマホのボタンを力強く押そうとしてしまうシニアのユーザーをよく見かけます。また、ボタンの小ささやフリックでの文字入力、ピンチイン・ピンチアウトなどの操作も、慣れるのに苦労するポイントかと思います。
ただ、1つ言えるのは、はじめてガラケーを持った時も新しい操作に戸惑いながらもそれを習得していたはずなのです。スマホの操作も始めは苦労しても、徐々に意識しなくても操作できるようになります。
2020年以降、docomoもauも3Gサービスの終了を予定しています。これにより、3Gサービスを利用している携帯電話つまりガラケーが強制的に使用できなくなります。そうなってから考えるというガラケーユーザーもいるでしょうが、結局スマホに変えるのであれば、早いうちの方が慣れるのも容易いのではないでしょうか。
必要な機能が限られている
ガラケーユーザーの中には、必要な機能が限られているからという理由で、ガラケーをスマホに変えない方もいるようです。「電話とメールくらいしか使わないから」「それ以外の機能は必要ないから」と。確かに、ガラケーを使っている現在、使っている機能は電話やメールだけなのかもしれません。それぐらいしか使えないのがガラケーなのですから。
ガラケーでは電話とメールしか使わないという方が、スマホにしても果たしてそれらの機能しか使わないかというと、決してそんなことはないでしょう。
地図アプリのナビ機能や、ガラケーのそれとは性能が全く違うカメラ、画像・動画を簡単に加工できるアプリや暇つぶしになる無料のゲームアプリ…。こういったアプリを利用してみたうえで、本当に電話とメールしか使わないのかどうかは、実際に使ってみてからでないとわかりません。使ってみる機会がなかっただけで、使ってみたらその価値に気付くということは往々にしてあることです。
ただ、残念なことに、パソコンと比べ、スマホの多種多様な機能やアプリを学べる教材や教室、講師が周囲にあまりおらず、そのためにスマホにしたけれども結局は電話とメールだけというユーザーも少なからずいることでしょう。まだガラケー率の高い60代以上のシニア層を中心に、スマホを体験したり、使い方を学べる環境がもっと身近にできる必要があるかと思います。
最後にお伝えしたいこと
ガラケーを手放さないユーザーにもそれぞれ理由がありますが、それでもスマホへの乗換えをおすすめしたい理由もあります。それが、スマホに切り替えることで「周りの方々に気を遣わせずに済む」ということです。
携帯電話での通話やメール同様、LINEも連絡手段としてよく利用されるツールとなりましたが、2018年4月以降、LINEはガラケーでは利用できず、携帯電話ではスマホだけの機能となっています。周りはスマホのLINEで連絡を取り合っている中、あなたにだけは電話やメールなどの別手段で連絡したり、情報共有したりしないといけないのです。
他にも、スマホで撮った画像や動画を送ってもガラケーでは受け取れなかったり、家族にGPSで位置情報を伝えられなかったりと、自分だけスマホではなくガラケーを使っているというのは、本人が感じる以上に周りにとってはストレスだったりします。周りが携帯電話を使っている時に一人だけ携帯電話を持っていないと、周りが苦労するのと同じです。
この記事をきっかけにして、ぜひスマホデビューを前向きに検討してください。札幌EZパソコンスクール&テストセンターが応援いたします。
札幌にお住まいので、はじめてスマホを購入する方は、全くのスマホ初心者でも丁寧に使い方を教える札幌EZパソコンスクール&テストセンターをご利用ください。
- 何度も同じことを聞けない
- 子や孫に聞くのは恥ずかしい
- 最新機器を使いこなすシニアでありたい
そのようなお気持ちもわかります。そんな時に頼っていただきたいのが、スマホ教室です。札幌市内でシニア・初心者も通えるスマホ教室を開いています。講座の内容や料金など、まずはお気軽にお問い合わせください。
大人の方におすすめの習い事
初心者も通える札幌のスマホ教室なら
教室名 | 札幌EZパソコンスクール&テストセンター |
---|---|
住所 | 〒001-0024 北海道札幌市北区北24条西5丁目1−13 加賀ビル 1階 |
TEL | 011-707-1385 |
URL | https://ez-pcs.net/ |